浴室に窓は必要?

浴室に窓は必要?

浴室に窓を付けない家が増えていますよね?窓は絶対に必要ってことではないけど、自分たちにあうのはどちらか?よく理解して決めてください。決め方をお話しします。
こだわりふくろう
 

こんにちは「理想の家づくり」の福来朗です。
今回は、浴室の窓のお話です。
窓を付けていない家が増えているから付けない!では、後悔します。

 

今日のキーワード

コストダウン ・ 24時間換気 ・ カビ

浴室の窓は、絶対に必要ってことではないのですが、窓を付けないデメリットもありますから、それぞれのメリットとデメリット、窓を付ける付けないときのポイントをよく理解して、みなさんの家づくりに役立ててください。

 

浴室の窓あり・なし メリット

メリット
窓あり 採光 昼間は光が入り、停電時にも浴室を使用できます。
通気 浴室の窓と浴室以外の窓を開けておくと空気の入り口と出口ができ、通気がよくなります。通気がよくなると、浴室が乾きやすくなり、カビの対策になります。

 

メリット
窓なし 断熱・気密性 窓と外壁+断熱材では、窓がない方が断熱と気密性に勝っています。
防犯 窓は泥棒の侵入口にもなりますが、窓がないと侵入できません。
コストダウン 窓の費用と取り付け費が不要になり、数万円程度のコストダウンになります。
プライバシー 外から見える心配がなくなるので、住宅密集地にはおすすめです。

窓あり

窓なし

浴室の窓あり・なし デメリットと対策

デメリット

デメリット

対策

窓あり 断熱・気密性 通気が必要なければFIX窓を、通気が必要であればパッキンがあるよこすべり出し窓がおすすめです。引き違い窓に比べて気密性があり、少々の風雨なら窓を開けることができます。さらに、樹脂窓+ペアガラスにするとより効果的です。
防犯 人の頭の巾は15㎝くらいです。頭が入らない巾の窓にすれば侵入できません。

コストアップ・
間取り

残念ながらこの2つはどうしようもありません。窓を付けると数万円のコストアップ、間取りは外壁面になるのはあきらめてください。「どうしても浴室は外壁面以外のところがいいけど、窓は必要!」という場合は、天窓を設置するという方法もありますけど、夏場はもの凄く暑くなりますので、おすすめできません。

 

デメリット

対策

窓なし 採光 外からの光は取り入れられませんが、メーカーからは様々なタイプの照明が発売されていますので、照明に凝ってみてはいかがでしょうか?
通気・換気 窓がないと通気ができません。換気扇を設置し機械的に換気して、入浴後の浴室を乾燥させましょう。おすすめは、スイッチをタイマー式にすると電気代の節約に!
狭く感じる 明るい照明や鏡を設置することで、視覚的に広く感じます。

窓あり

窓なし

注意

注意してほしいことがあります。カビの発生です。
私の建築業界25年以上になる経験上のお話ですが、アパートやマンションでは窓がない場合が多く、カビが発生していることが多いです。もちろん、換気扇は設置されていますが、適切に稼働させてはいないので換気不足でカビが発生したのだと思います。
窓を設置しない場合には、換気扇を設置し、適切に稼働させることをおすすめします。また、窓を設置しても、換気扇を稼働させる時は、窓を閉めてください。窓を開けると、窓から入ってきた外の空気をすぐに換気扇で外に出すことになるので効果が減少するからです。

我が家の場合

我が家の浴室は、断熱・気密性を高めるために、樹脂窓のペアガラスでよこすべり出し窓を設置しています。
理由は、引き違い窓よりも気密性が高く、少々の雨なら浴室に雨が降り込まないからです。また、換気扇も付けていますが、スイッチをタイマー式にしているので、入浴後にタイマーでスイッチOFFになるようにして、電気代の節約をすることもできます。使い分け方としては、春・夏・秋は窓を開けて通気をしています。冬は、窓を開けると室内が寒くなるので、換気扇をタイマーで稼働させて浴室を乾燥させています。

ポイント① 通気

浴室通気は、浴室と浴室以外の窓も開けて、通気性をよくしていると大体3時間程度で乾きます。

ポイント② ドアを閉めて

換気扇は、ドアを閉めて稼働させると、浴室内の気圧が下がり乾燥が早くなりますが、我が家の場合は、だいたい6時間程度かかります。

まとめ

浴室に窓をつけるか?つけないか?の決め手は、「採光」と「カビ対策」だと思います。
窓を付ける・付けないに正解はないと思いますが、それぞれのメリットとデメリットをよく理解した上で決めてください。

 

こだわりふくろう
 

今回のお話はここまでです。